【コロナ禍で節約はマストに!スキャンパー法のご紹介】
今日は6月10日、
世間ではボーナス支給日のようで
入社3年目の長女から、
また、新社会人の次女からも
ボーナス入った!うれしい!と
LINEがありました
コロナ禍でも
ボーナスをいただけるなんて
ありがたい話ですよね!
さて、コロナ以前は月30時間以上の残業を
していた人が在宅勤務になって、
あてにしていた残業代が入らず、
困っている、なんとか節約せねば、
そんな話を耳にするように
なってきました
節約せねば、と聞いて、
僕は、SCAMPER(スキャンパー法)を
思い出しました
SCAMPER(スキャンパー法)とは
ちょっとした時間でたくさんのアイデアを
生み出せる方法として、
ビジネスシーンでもよく使われています
7つの質問の頭文字からSCAMPER
という名前になっています
例えば「食費をもうちょっと節約できないかなー」と
思った時には、
これ婚活女子は参考にしてくださいね

1.Substitute:他のものに置き換えてみたら?
レシピ通りに作るのではなく、
低価格な食材に換えて作ることに
チャレンジしてみる
これギャル曽根さんが得意だったり
します
2.Combine:何かと組み合わせられないか?
冷蔵庫の余った食材どうしを組み合わせて料理
を作れたら、冷蔵庫の中も整理できて一石二鳥
ですね
僕はシーチキンを多用します(笑)
3.Adapt:他にどのような使い方が出来るか?
食材は同じでも料理のメニュー数は無限大
スマホで調べれば、 たくさんのレシピがでてきますよ!
僕はよく、無限ニンジンとか無限ピーマンを
作ったりします(笑)
4.Modify:変えてみたらどうなるか?
普段、食事を作り過ぎているかもしれません
そもそも食べる量を減らすことも必要かも?
僕は妻と二人暮らしですが
いつも3人前か4人前作ります!
これ、あきませんね(笑)
5.Put other uses: 他に使い道はないか?
夕食を、翌日のお弁当や、
ひと手間加えて別の料理にリメイクすることで
時短にもなりますし、光熱費の削減にも
つながります!
6.Eliminate: 何かを取り除いてみると?
面倒な工程を引き算して
簡単においしく調理すると
時間もお金も節約できるかも?
僕が個人的に感心するのは、
できるだけ洗いものを少なくという思想で
料理をつくっておられる料理家の人は
すごいと思います!
7.Rearrange:並び変えたらどうなるか?
キッチンの作業効率をよくすることで、
食費を節約することができるかも?
食品が長持ちする置き場所に、
冷蔵庫の中を整理してみるのもいいかも
しれません
SCAMPER(スキャンパー法)を使って、
賢く、楽しく節約できる手法が身に着けば
アナタの魅力もアップすること
間違いなしだと思います
まずはやってみてください
試してみてください!
やってみること、
行動におこすこと
これ婚活で一番大事なことです!