【ホウレンソウ、文章は省略すると伝わりませんよ!】
普段会員様とのやりとりは
LINEを使っています
僕は年齢的にメール世代で
LINEをやり始めたのが
この2年くらいなので
かわいいスタンプや
これで相手に伝わるだろう
というスタンプもほとんど
持っていません!
しかし
きちんと文章で返信することを
心がけています
最近相談をいただいて思うのは
修飾語がないLINE相談が多く、
それを確認するのに
いちいち聞かないといけないので
なんとも効率の悪いこと!
困っています
以前、そのことを注意した会員様は
メールと違い
LINEは短いことばで
細切れに送るものです!
嶋吉さん古いですよ!
と言われました(笑)
しかし、
LINEでのホウレンソウでも
5W1Hはある程度、必要かと
思います!
皆さまも
中学1年くらいで習ったでしょ?

いきなり、こんなLIMEが
来たりします
「嶋吉さん、相談です!
仮交際状況って今の段階で
あまり直接聞くべきじゃ
ないですかね?」
これ、意味わかりますか?
仮交際の何を誰に聞くことを
言っているのでしょうか???
まったくわからないですよね?(笑)
こんな質問も頂きました
「嶋吉さん、逆に自分が聞かれたら
どのようにぼかして回答するのが
いいですか?」
何をぼかすのでしょうか?
さっぱりわかりません!(笑)
こんなLINEもあります
「自分が婚活状況を聞かれた場合、
<まだ迷っています・・>という回答で
いいでしょうか?」
この方は何に迷っているのでしょうか?
婚活そのものに迷っているのか?
お相手のことを迷っているのか?
お答えすることに迷っているのか??
それはないか!(笑)
さっぱりわかりません!(笑)
僕は落ち着いて
こう返信しました
僕に読解力がないかも
しれませんが、
あなたの文章には主語がなかったり
述語がなかったりよくわかりません、と
きちんと考えてアドバイスしたいので
せめて主語、述語、目的語は
書いてください、と
5W1Hまでは言いませんが
きちんと伝わる文章に
した方がいいと思いますよ!
社会人としてね
僕は少し厳しいかもしれませんが、
悩み事をきちんと把握し
しっかりとアドバイスさせていただき
一日でも早く、幸せに成婚されることが
いいことだと信じていますので
きちんと伝える、しっかりと伝わる
文章を心がけましょう!
そのほうが
成婚が少し早くなるかも
しれませんよ!