【2020年元旦新年会で反省し、あらためて思ったこと!】
1月6日からお仕事という人が
多いと思います
婚活KOKOは8日まで
お休みをいただいています
僕の年末年始ルーティンで
反省もしたけど
あらためて独身は寂しいな、と
感じたことがあったので
そのことについて書いてみます
僕の年末年始ルーティンで
ここ39年続いていることが
あるのです
そう39年も続いているんです!
それは、大みそかから元旦に
かけての初詣からの新年会です
高校2年から毎年同じメンバーで
大みそかの午後11時に集合し
住吉大社に向かい初詣!
お参りを済ませたら
場所を移動し新年会です!
そこで毎年同じ話で腹をかかえて
爆笑したり、
近況報告を聞けたり、と
ほんとに楽しい時間を
共有させていただいており
感謝しかありません
今年は8人が集まりました
その時の写真はこれです
本人たちの許可は取ってないですが
SNSに上がっているので
よしとしよう(笑)

この年になると
子どもの話、親の話、自分の健康
定年後の仕事の話と
それぞれですが
話題で失敗したな、と思ったのは
8人中一人だけ独身者がいたのですが
話題において、彼への配慮が少し
足りなかったのか
その独身者の彼は元気が
ありませんでした
なぜなら
子どもの話や孫が出来た話、
妻との老後の話が多かったからです
独身者にはおもしろくないですよね?
そんな話、、、
自分ごとでもないしね、、、
55歳ともなると、そんな話が
中心になってくるのは仕方ないとは
思いますが、
個人的にはまずかったなーと
反省しています
20代、30代の独身なら
お金も時間も自由で
まだまだ元気だから
楽しいでしょうが
50代になると周りも含めて
状況は一変します!!!
格段に寂しく、心細くなってきます
(と、僕は思います)
だから、結婚する気があるひとは
一分一秒でも早く始めた方が
いいですし、
短期集中で活動することを
心の底からお勧めします!
今、婚活されているアナタ!
令和元年の成婚を逃したアナタ!
言うだけ、思うだけで
結婚ができるほど甘いものでは
ありませんよ
何も変わりませんし、結果も出ません!
2020年オリンピックイヤーだし
「パパとママは東京五輪の年に
結婚したんだよ!」
将来、こんなことが
子どもたちに言えるよう
ギア上げて頑張ってください!
・計画を立てる
・そして動く
・活動を振り返る
・改善して動く
そう、皆さんがお仕事で
やっておられる「P・D・C・A」です
一緒に頑張りましょう!