【今年もあと2か月となりました!動けっ!】
動け動け動け-ーーーーー!
今日は11月1日、年々時間が早く過ぎるは
年齢のせいでしょうか?
数年前に新聞で読んだ記事が印象に
残っているので紹介したいと思います
フランスの哲学者の「ジャネーの法則」というのが
あって、主観的に記憶される年月の長さは
若い人には長く、年寄りには短く評価される
らしいです
簡単にいえば
時間の感じ方は年齢に反比例するという
ことです
55歳の僕の1年の長さは人生の55分の1
ほどですが、
11歳の少年にとっての1年は
人生の11分の1に相当しますよね
僕と5倍の違いがあります
僕にとっての10年間は
11歳の少年にとっては2年
11歳の1日は、55歳の僕には5日に
当たることになります!
11歳が月曜日を過ごしている間に
僕はもう金曜日まで過ごした、そんな感じですかね
あっという間に時は過ぎていきます!

4月に婚活を始めて私、半年で成婚します!
5月に婚活を始めてクリスマスにプロポーズをもらいます!
7月に婚活を始めて、令和元年には決めたい!
いろいろと目標を持って活動しておられますが、
僕たちプロから見ると、まだまだ甘いですよ!
なにもしていないと、時間はあっという間に
過ぎ去るもので、30代、40代、50代と着実に
年齢を重ねていくだけで条件がどんどん悪くなります!
動く人、動くことのできる人、動くための時間を作れる人
このような人から
僕の周りでは成婚されています
動け動け動け-ーーーーーー!
今回はこれだけ言いたくてPCに向かいました(笑)
なお、
動き方のわからない方は遠慮なく聞いてくださいね
懇切丁寧にお教えしますよ☆