koko

【知って得する!オトコ脳とオンナ脳の違い】

2018年11月6日

|

婚活戦略

|

先日、5年ぶりに行われた高校の同窓会での
お話をさせていただきます

同級生と会話していて、

おもしろいな、やっぱりオトコと
オンナは違うなと感じたことが
婚活にも活きるのではないかと
思い、そのことをお伝えします!

総勢140名の同級生が参加
一次会は大阪にある太閤園
二次会は僕ら世代には懐かしいディスコ
マハラジャミナミでした

あ、ちなみの僕の役割は
二次会マハラジャでのDJ&MCでした
なんでもやってるでしょ?!(笑)

一次会での会話

女子A「最近さ、目の疲れとかひどいねん」

男子A「加齢もあると思うけど、医者に診てもらった?」
嶋吉「今日K君きてるよ、彼眼科医やん、紹介しよか!」
女子A「、、、、、」

女子B「そうなん?PC使い過ぎ?それつらいなー」
女子A「そうやねん、つらいねん、夕方は目がショボショボ」

女子B「私は腰痛、座り仕事やから」
女子A「それもつらいなー!日常は大丈夫なん?」

こんなたわいもない
その辺に転がっている会話ですが
オトコとオンナの違いがはっきりと
見てとれます!

オトコは問題を解決しようとする
オンナは共感をもとめようとする

この決定的な脳の違いが婚活を
むつかしくもしているのです

逆に言うと、
この違いをハッキリ認識することで
婚活を円滑に進めることができると
僕は思います

婚活男子へ、
・まずお相手の話をよく聞くこと
・解決方法を教えたがらないこと
・終わりの見えない女子の会話でも飽きないこと

婚活女子へ、
・問題解決型男子が出てきても聞き流すこと
・共感や同調を期待しすぎないこと
・喜怒哀楽ははっきりと、うやうや話はしないこと

オトコ脳とオンナ脳の違いを
よく知って、婚活を円滑に進めてください

応援しています!